全労済自動車保険に代車特約はあるのか調べてみました。
全労済の車両保険には付随諸費用補償という特約を任意でセットできるようになっています。
付随諸費用補償は「代車費用補償」「身の回り品補償」「遠隔地事故諸費用補償」という3つの補償が組み合わさったパックとなっており、事故の際のちょっとした費用を補償してもらえるようになっています。
代車費用補償では事故により契約車両を修理している時や全損事故や盗難で契約車両が使用不能となった時にレンタカーなどの代車を利用した場合に1日に月7000円を補償してもらうことができるようになります。
特約をセットすることにより保険料は上がってしまいますがもしもの時に代車を借りる費用を補償してもらいたいという方はセットしておくといいと思います。
一般的にはその保険会社の提携修理工場を利用することで代車を無料で提供してもらえることがほとんどですが全労済ではどうなのかについても調べてみました。
全労済にも提携修理工場はありましたが、公式サイトには「工場によりサービスの内容が異なります。割引、オイル代、代車等の料金については、事前に工場にご確認ください。」という記述がありました。
工場によりサービスが異なるとのことなので無料で代車を利用できるところもあれば有料のところもあるのかもしれません。
なので事故を起こして提携修理工場を利用する場合は担当者に情報を聞いてみたり、それがだめなら直接工場に問い合わせてみた方がいいでしょう。
無料で代車を借りられる補償はないので確実に代車を借りたいと思っている方は特約をセットしておいた方がいいかもしれませんね。